| 日時 | 10:00~11:00 | 11:00~12:00 | 13:00~14:00 | 14:00~15:00 | 15:00~17:00 |
|---|---|---|---|---|---|
| 2018年9月9日(日) | プレ講座「分子栄養学の基本的な考え方」宮澤賢史 | プレ講座「明日から使える分子栄養食事学」馬篭純子 | プレ講座「上咽頭治療の実際(仮)」茂木立学 | 説明会 | |
| 10月14日(日) | 「毛髪ミネラル検査の読み方」宮澤賢史 | 「総合便検査の読み方」宮澤賢史 | 「各疾患の食事療法」松本鈴音 | 「食事(糖・脂質・アミノ酸)とミトコンドリア疾患」宮澤賢史 | 症例検討会 |
| 10月28日(日) | 「血液検査の読み方の基礎」松本鈴音 | 症例検討会 | |||
| 11月11日(日) | 「細胞と疲労系疾患」宮澤賢史 | 「米国医療の現状とサプリメント処方の実際」安西英雄 | 「植物性ホールフードの可能性」鈴木晴恵 | 症例検討会 | |
| 11月25日(日) | 「ミトコンドリア機能改善の食事法」松本鈴音 | 症例検討会 | |||
| 12月9日(日) | 「副腎疲労と性ホルモン・甲状腺の関係」「炎症と感染について」宮澤賢史」宮澤賢史 | 「不妊栄養専門外来の実際」蘆田英珠 | 「漢方診断学講座(仮)」猪越英明 | 症例検討会 | |
| 12月23日(日) | 「副腎疲労のための食事法」松本鈴音 | 症例検討会 | |||
| 2019年1月13日(日) | 「精神疾患の見分け方、メチレーションと対処法」宮澤賢史 | 「メチレーション検査と脳神経伝達検査を用いた治療戦略について」御川安仁 | 「総括」宮澤賢史 | 試験 | |